ハッカ油スプレーを作る ~虫除け~

ジメジメしたこの季節、そして夏に向けて嫌なあいつがやってくるかも...
そう、ゴキブリ野郎(以下、Gと表記)です。

ドラッグストアの1コーナーに各メーカーが色々と商品を並べていますが、なんか効き目がよくわからない。自分で作れないだろうかと疑問を投げかけ調べました。そう「ハッカスプレー」です。どうやらGだけでなく蚊も嫌がるらしい。これは良い!とのことで作ってみましょう。

メリット

・ハッカ油は天然成分由来(ハッカを蒸留して精製したもの)であるため、体に安全
(ちなみに「ハッカ」は飴などでおなじみのスーッとするやつです)

・自分で好きな分量を作れる

作り方

以下をスプレーボトル内でシェイクして混ぜ合わせればできあがり。

ハッカ油

2ml

消毒用エタノール

10ml 

※ハッカ油と水を混合しやすくするために使用(なくても問題はなし)

精製水

90ml

※普通の水でもOK

 スプレーボトル

(容量が100ml以上のもの)

※ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)製のものを使うこと

※ポリスチレン(PS)製は溶けてしまうので使用しないこと

使い方

・Gの出現しそうな所にスプレーするか、ティッシュやコットンにスプレーして置いておく

・網戸にスプレーすることで、蚊の侵入を防ぐ
  ※網戸の材質がポリスチレン(PS)製だと溶けてしまうので使用しない

・素肌にスプレーし、虫除けにする

・素肌にスプレーし、デオドラント効果

結果

去年の6月に作成し使っていますが、Gは一匹も目撃していません。
うれしいことにここ1年間、家の中で蚊に1回しか刺されていません。虫刺されの薬を買うよりもまずハッカ油スプレーを作りましょう!

スポンサーリンク

フォローする

トップへ戻る