googleアドセンス審査 合格

2017年5月中旬に審査に通りました。2回目でのクリアです。
以下備忘録兼ねて記載します。

項目 1回目 2回目
結果 不合格(※1) 合格
時期 2017年2月下旬 同5月中旬
ブログ種類 シーサーブログ
(独自ドメイン)
シーサーブログ
(独自ドメイン)
投稿記事数 35 70
記事文字数 1000~1300 1000~1300
投稿頻度 週3~4記事 週3~4記事
メアド記載 あり あり
アイキャッチ画像 なし あり
記事内の画像 なし なし
他のアフィリ広告 なし(※2) なし(※2)
プライバシーポリシー記載 なし あり
amazonでの買い物(直近1ヶ月) なし あり

 ※1 結局メールが届かず、アドセンス申請画面で結果を知る
 
※2 シーサーブログの仕様のため、最低限の広告は入ってしまうが、それ以外はなし

2回目の審査に際して、特に変わったことといえば記事数が増えたということです。ということは同時にブログの開設日からの日数も経ったということにもなります。ネットで検索すると、最低何個記事は必要だとかブログ開設から何日経っていなければならないとか色々と出てきますが、正直審査基準はよくわかりませんね。

ちなみにアクセスは1日あたり平均30PVくらいだったと思います。これは記事をUPすると、最近記事をUPしたブログがシーサーのTOP画面で紹介されるので、おそらくそこからたどってきた人がほとんどでしょう。ですので、こういった無料ブログサービスは広告が出てしまう反面、ブログに知名度がない初期段階でもある程度PVが稼げるという利点はあります。

あと変わったことといえば、アイキャッチ画像を入れたことです。
ネット検索すると、ブログに画像を入れると良くないという情報も出てきますが、文章ばかりだとホント見栄えが良くなかったので画像を入れました。これで非常にメリハリがある見やすいブログになったと思います。
ただし、使用する画像は自分で撮った写真とかロイヤリティフリーのものにしてください!(当然ですが)

そして、amazonでの購入履歴ですがあまり関係はないように思うのですが、直近で買い物はしました。どのみち買う予定だったので...
極端な例ですが、当落線上に同レベルの内容のブログを書いた2人がいたとしたら、買い物してくれている人の方が有利かなーと勝手に思っただけです。

最後にですが、ネットで検索するといろいろ情報が出てきます。古い情報も多いので検索フィルタで直近1~2ヶ月くらいのものに絞ってから検索しましょう。
(いまだに、「日記的なとりとめもない内容のブログで、かつ10記事もあれば審査はクリアできる」という時代錯誤的な情報も引っかかってきますから)

スポンサーリンク

フォローする

トップへ戻る